2018/10/31

フードランドでの買い物(復習)

ワイキキ周辺に宿泊していて使えるスーパーマーケットは、インターナショナルマーケットの裏にあるフードパントリーとワイキキの西の端の運河の手前にあるもう一軒のフードパントリー。そして、アラモアナにあるフードランドですね。

2018/10/30

Zippy's デビュー戦

長年に渡りハワイに通い続けて通算滞在日数が、100日(多分です)を超えても出来ていなこと、やり残していることがあるものです。個人的に興味があるアクティビティはほとんどカバーした感があって、インターネットで検索してもそれほど気になるものが出てきません。翻って、食べ物となると新しいものも登場するし、なかなか追い付けません。今回もバナンを食べる機会がありませんでした。

2018/10/29

ハワイ滞在中の費用を大公開

ハワイ滞在中に必要以上に費用に敏感になってしまうと楽しさが半減してしまいます。だからと言って、好きなだけ使えるというわけでもありません。時折、ハワイの滞在費用を公開しているブログを見かけます。今回は、真面目に使ったお金を記録してみました。それを大公開します。

ハワイでH2OのSIMを使ってきた結果を報告

今回のハワイ滞在中にも重宝したH2OのSIM。auのiPhoneは、SIMフリーにしなくてもアメリカで使えるのでそれだけでもお得な感じがします。日本での搭乗直前にプロファイルをダウンロードして、飛行中にSIMを差し替えておけば、ホノルルでのタッチダウンと同時に携帯がネットワークとつながって使えるようになります。日頃から携帯なしの生活は考えられないので、やはり便利です。

2018/10/28

ワイラナコーヒーハウスで最後の朝食を

 ハワイに行く少し前に、ワイラナコーヒーハウスが閉店するとのニュースを知りました。ヒルトンハワイアンビレッジを長年利用していた者としては、おなじみのお店。特にお一人様ハワイになってからは、幾度となく利用していたのでとても残念に感じていました。

2018/10/27

ハワイ滞在中の食事 中食篇(ポキは裏切らない)

ハワイ滞在中に、「#ありのままのハワイ旅行」、「#ありのままの食卓」というハッシュタグを付けてインスタにアップしておりましたが、ブログでまとめてどんなものを食べていたか(外食は除く)をご紹介します。(ご興味ないかも知れませんが。)

2018/10/26

Ethel's Grillで待望のランチ

今回の滞在中に、ずっと懸案事項になっていたエセルズグリルにようやく行くことができました。美味しかったし、ローカル感抜群で、もう一度行きたいとホントに思いました。本日は、そのレポートをお届けします。

2018/10/25

ディーン&デルーカの行列に並んでしまった件

私、行列に並ぶのが嫌いです。高速道路が渋滞している時には出かけません。ハワイだってピークシーズンに行ったことは1回だけ?のはず。クヒオの丸亀製麺所にだって並ばないのに。。。ディーン&デルーカの列に加わってしまいました。それも早朝。

2018/10/24

ザ・バスでツアー: ノースショアまで行くぞ

ハワイ滞在から戻ってきてまだ半月ぐらいしか経っていませんが、すでにハワイが恋しいです。いまは、来年の予約を入れようとタイミングを考え中です。さて、バスツアー企画の3本目は、「ノースショアへ行こう」です。最初の2本のツアーを経験していれば、もうザ・バスには慣れているでしょう。自信を持って遠出しましょう。

2018/10/23

ザ・バスでツアー: ハワイの歴史を楽しむ

ザ・バスで楽しむツアー企画、2本目です。今日はちょっとハワイの歴史に触れるスポットを回ってみます。前回と同じく、旅程のところはリンクになっていて、クリックするとグーグルマップが開いて、バスのルートを教えてくれます。では、本日も出発進行。

2018/10/21

ザ・バスでツアー: ワイキキを少し離れて楽しむ

オアフ島を動き回るのにザ・バスの経路と時刻を確認する方法をまとめました。先日の滞在中に利用したコースを一日楽しめるようにアレンジしてみました。この記事の売りは、プランがあるだけでなく、移動経路をクリックするとグーグルマップに飛んで、乗るべきバスルートがすぐに分かることです。旅行中にもぜひ利用してみてください。

2018/10/20

ザ・バスのルートを確認して乗る方法を再確認

ザ・バスに乗る際にアプリを使うと便利です。以前にも書いたと思いますが、利用の仕方を改めてまとめてみます。

2018/10/19

お土産をDFSで買ってはいけないというお話

今年は、ビーチウォークに滞在していたのでワイキキの中心を何度となくウロウロしていました。DFSにも近かったし、税金がかからないし、お土産買ってもいいかなと軽く考えていたのですが・・・

2018/10/16

いきなりですが、ウクレレの話題です。

2年前に遡りますが、大して弾けないのにカマカの百周年モデルを買ったことをブログで書いたことがありました。それ以来、進歩はありません。それでも、ウクレレの音はハワイの風と匂いを思い出させてくれる良い相棒です。今回の旅行では、ウクレレに関してちょっとした発見、出会いがありました。

2018/10/14

ショッピングモールのクーポンは貰うべし

ハワイ旅行におけるタウン誌と同様の話です。皆さんは、アラモアナセンターに行くと普通に買い物しますか?JCBやVISAカードを持っている人ならまずはサービスカウンターに行ってパスポートをもらってください。もらわないと絶対に損です。

2018/10/13

ハワイ観光客向けのタウン誌を無視していたことを反省

ワイキキを歩けばいたるところで観光者向けのタウン誌が置いてあります。ホテルのロビーでも見かけます。一応、海外旅行には慣れているし、オアフのことだって知っている方で、必要な情報は見つけられるからタウン誌なんて必要ないと思っていました。だから真剣に見たことがありませんでした。今回は、目からウロコの思いでした。

2018/10/12

オアフを動き回ってザ・バスの楽しさに気付いた。

今回のオアフ滞在中は、ザ・バスのお世話になっています。毎日ワンデイパスを買ってバスに乗って、途中下車し、そしてまた乗って気の向くままに動いていると言えます。ザ・バスにはレンタカーと違う楽しさがあって、車は運転を始めてしまえば目的地に着くことしか考えていません。気になるところを通り過ぎるのですが、通り過ぎた後に気になる、または、気になっていることを思い出します。

2018/10/11

おひとり様ハワイのすすめ

お店やレストラン、人と会って話す時に「独りでハワイに来た」というとだいたい驚いたような反応があります。アメリカ人は何をするにも夫婦でセットですから、そういう文化的な観点から言うと、オッサン一人でハワイに来ているのは怪しいと映ります。それは十分自覚しています。でも、独りでハワイに来てどれだけ楽しいかというとそれはとても楽しいわけで、カップル、グループのそれぞれに楽しいことがあるように、おひとり様ハワイにはその価値が十分あるのです。

ホテルのストライキが影響・・・

ワイキキのビーチウォークの一角にあるホクラニに宿泊しています。近くには、シェラトンやハレクラニといった大手のホテルがあります。ホテルに勤めているローカルの人達がストライキをしています。50人ぐらいの人が集まって同じ場所をシュプレヒコールを叫びながらぐるぐると行進しています。日本のストライキを想像していたら、昨晩のニュースでは、シェラトンでのチェックインが最大9時間待ちになっていたり、シェラトンカピオラニでは、ルームサービスやベルサービスがなくなっていると報道していました。今朝もストライキは続いており、ハワイにお出かけの方は情報収集されることをオススメします。


2018/10/09

宣言通り、ザバスで移動中。

今回のハワイ旅行はこだわってザ・バスを使うことにしました。特に遠出をすることにしていました。日曜日には用事があって東側のワイマナロに出かけました。結局、バスはシーライフで下車しましたが、1時間近く乗っているという長距離の移動でした。

やっぱりウォルマートがベスト

ハワイに到着してからワイキキのフードパントリーで朝食になるものを少々買いました。その翌日にお土産調達のためにウォルマートをうろつくこと1時間以上。やっぱり買い物するならウォルマートという思いを新たにしました。

2018/10/08

Instagramでフォトをアップしています。

インスタグラムではフォトをアップしています@mahalo1963を探してみてください。

2018/10/07

ホノルル空港からホクラニまではウーバーを利用

ホノルル空港への着陸は、朝の7時でした。なので、今日一日がとても長いです。まだ寝るまでに6時間ぐらいあります。ほとんど徹夜明けの状態です。頭の回転が鈍いので話がそれそうですが、なんとか元に戻します。

2018/10/06

ハワイに向けて出発します。

都内からエクスプレスバスに乗っています。ただいま首都高を走行中です。まだ気持ちがバケーションモードではありません。ちなみに、バス料金は1,000円ですが、とても快適です。ウィラーエクスプレスおすすめです。幸運なことに混んでいません。旅行中、頑張ってブログを更新していこうと思います。ALOHA!

2018/10/03

海外旅行保険の申し込み

クレジットカードは一応ゴールドで海外旅行保険に入っているから大丈夫と、家族で旅行している時でも追加の保険には入っていませんでした。正確には、昔は1週間の海外旅行保険に入ろうとすると一人分で軽く1万円はしたので、そこまでお金を使って予防する必要はないと考えていたわけです。

このブログを検索